記事一覧

☆★ サルスベリの整枝剪定

2016年10月頃に宝塚の植木まつりで頂いてきたサルスベリでございます👍

そして、

コレが今のお姿でございます😊👍
もう3年も経つんですね~~🌱
立て直した芯がしっかり出来てます。
早速作業開始っ!

まず、針金掛けの邪魔になる不要な胴吹き芽を取りました👍

くるくると針金掛けました👍
もう昨年枝は固まってきていて、かなり硬くなってます💦曲入れは慎重に行いましたよ~~👍

なんとか曲げれるだけ曲げました😊
昨年やっとけばいいモノを😅去年は仕事が忙しくて手入れもブログもサボってましたからね~~😊💦
ちなみに、

2017年1月頃のブログでこんな下手な未来予想図を描いてました😅

まぁ、それなりになったんちゃう⁉️
結果オーライ👍って事で😊

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村ランキング参加中!

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

こうじいさん、おはようございます。

サルスベリって、新梢がグングンと伸びてきますね。
そのままだとスゴイことになっちゃうので、チョッキンしちゃっていますが良いのでしょうか?
新梢の先に花が付くので、お花を見たかったらガマンですかね・・・

Re: ☆★ じいじさん

おはようございます(^。^)
サルは新梢の先に花芽を付けるので剪定すると咲かないんですよね〜〜😊💦花を見たければ4月頃から伸びる新梢は切らずに伸ばす事ですね。
花を優先するか⁉️樹作りを優先するか⁉️
いつも迷う所です(笑)😊💦

No title

楽しみながら、やりましょう
村ポチ           

No title

こうじいさん、こんばんは(。・∀・)ノ゛

未来予想図通りですね( ・∀・)=b
サルスベリは去年はうどん粉病に悩まされて、
今年は鶴見陶苑さんに分けて頂いた
石灰硫黄合剤の効果が現れる事を期待しています・・・

ぽち

No title

こんばんは。
設計図どおり、凄いですね!
私は1ヶ月前にやったものを、やり直しちゃったりと
計画性に難ありです。

No title

こんばんは。

素敵なサルスベリですね、3年ですごく良くなっていますね👍

サルスベリは庭木でも魅力ですよね、あの細やかな枝ぶりが好きです(^-^)

ナイス👍

村ポチ!

Re: ☆★ キンズさん

おはようございます(^。^)
いつも村ポチありがとうございまーす😊

Re: ☆★ 凡盆栽人さん

おはようございます(^。^)
石灰硫黄合剤!効きますよ〜〜😊
うちもサルには原液をヌリヌリしてます。

Re: ☆★ 盆栽初心者さん

どんな樹形を目指してたのか?気になって過去のブログを見直したら下手な絵が出てきました(笑)😊

Re: ☆★ たくみさん

おはようございます(^。^)
庭木のサル、関西は丸坊主にする事が多くて、
あまりカッコいい樹を見ないんですよ😊💦

No title

百日紅はご存知の様にどちらかと言うと樹作りし難い種です。
樹形に拘らず花を楽しむ方が多いのが現状ですね。
私もそうしています。 新梢をドンドン伸ばして花を咲かせる。
冬の剪定で樹形を作る。 夏樹形を作るなら新梢に針金を掛ける方が作り易いですね。

拍手 & 村ポチ!

Re: ☆★ 鶴見陶苑さん

おはようございます(^。^)
ウチは置き場の問題で💦あまり伸ばすと邪魔になる事があるのでついつい切ってしまう事があります(笑)💦😅
花咲いて欲しいんですけどね〜〜✨😊

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こうじい

Author:こうじい
Yahoo!ブログ終了に伴い
引越して参りました!
玄関前の小さなスペースで始めた小品盆栽。

内容は主に小品盆栽の世話日記でございます
樹高20cm以下!手の平サイズ!最高ですョ
完全自己流で失敗する事も多いです(笑)

※ ブログ記事をご覧くださった皆様にお願い
盆栽ブログランキングに参加してます‼️
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村ランキング参加中!
↑↑押して下さいね〜〜♪ ↑↑
ブログアップの励みになります!

盆栽ランキング