☆★ 久々更新っ!
- 2020/09/30
- 18:59

お久しぶりでございます。ボクのInstagramやYouTubeを見るとキャンプばかりしてるように見えますが……盆栽の世話もちょくちょく合間にやっとります。今年は姫林檎が沢山なりました!左手から、紅乙女、冬茜、姫美好です。しっかり色付いて美味しそうです!笑笑試しに…ウサギに切ってみました。このサイズ感!笑笑笑っちゃいますね~!😅味は…食感だけ間違いなく、リンゴで…した。😅...
☆★ 姫林檎の冬茜。
- 2019/11/25
- 05:12

おはようございます(^_−)−☆姫林檎の冬茜です。水苔と肥料を外しました。肥料をいつまでも乗せてたせいか?葉がこの時期でもしっかり付いてますね。肥料というより温暖化の影響でしょうかね?✨今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎ブログ更新の励みになります!!✨...
☆★ 冬茜のお手入れ。
- 2019/11/23
- 05:14

おはようございます(^_−)−☆姫林檎の冬茜です。肥料と水苔を外しました。花芽もたくさん付いてます。来年はしっかり実生りさせるつもりです。✨今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎ブログ更新の励みになります!!。...
☆★ やっぱり植え替えとこっと。
- 2019/10/30
- 05:09

おはようございます(^_−)−☆今期は消毒だけにしとこうかな?と思ってた姫林檎の冬茜ですが思い直して植え替えることに。早速、鉢から抜いて、根をしっかり捌きました。この時期の根捌きは冬場に根を痛めるリスクがありますが、今期、我が家には、ムロ がありますから安心です!いい鉢が見当たらなかったので、余ってた鉢に入れてストマイ消毒30分。あ‼️ 消毒印の水苔!と思いましたが、この子で最後の植え替えですから、、、まぁい...
☆★ もう一個の冬茜も植え替える。
- 2019/10/04
- 05:10

おはようございます(^_−)−☆昨日に引き続き、姫林檎の冬茜ちゃんの植え替えです😊👍コレも2年ぶりの植え替えなので根がパンパンですね~~😊昨日の子より多めに根捌きしてストマイ風呂へ👍昨日の冬茜が入ってた鉢に入れて、消毒済み印の水苔乗せたら完了です👍うん‼️この鉢とこの子‼️いい感じかも😊👍。。コレで実生りしてたら最高なんやけど。。😭来年は必ず‼️、、、。。 今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎ブログ更新の励みになります!!...
☆★ 冬茜の植え替え
- 2019/10/03
- 05:06

おはようございます(^_−)−☆姫林檎の冬茜ちゃんの植え替えです👍この子は2年ぶりの植え替えです👍鉢から抜いて、根捌きはいつもより控えめです😊ストマイ風呂に浸けてる間に鉢選び😊消毒済み印の水苔を乗せて、作業終了でございます😊👍。根捌きしたので肥料は1週間お預けです‼️😊。 今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎ブログ更新の励みになります!!。。...
☆★ 紅乙女リンゴは長寿リンゴ?
- 2019/09/26
- 05:10

おはようございます(^_−)−☆今年、衝動買いした紅乙女リンゴです。。我が家の古株達は実生りしなかったので、実生りしてるリンゴは貴重です‼️(笑)コチラ側から見ると色付き方が全く違う😅こっち側ばかり陽に当たってるんですね~~💦たまには鉢を回してあげないとね~~😌。紅乙女リンゴは長寿リンゴって、以前、与吉さんが書いてましたね~~😊確か翌春の新芽が芽吹いた頃まで実がぶら下がってましたね~‼️そう‼️リンゴの実が長寿な...
☆★ 姫林檎 冬茜 其の二
- 2019/09/22
- 05:08

おはようございます(^_−)−☆昨日に引き続き、冬茜ちゃんです😅👍ワタクシお決まりのクネリボディー(笑)花芽はたくさん付いてるので赤印の枝は晩秋か、早春に剪定する予定です👍。昨日の冬茜もですが、植え替えは11月頃でもいいかなぁ~~と思ってます😊。。 今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎ブログ更新の励みになります!!。。...
☆★ 姫林檎 冬茜 其の一
- 2019/09/21
- 05:10

おはようございます(^_−)−☆今年は全ての冬茜ちゃんが実生り無し😅受粉樹のズミやカイドウが不発だったし、咲いても開花タイミングが合わなかったりでしたから仕方ありませんね~~💦冬茜は実持ちが良くて、実の形も好きなんで姫林檎の中でもお気に入りなんです😊来年の花芽もたくさん付いてますから花は咲いてくれそうですね~~😊。問題は、、、。他のズミやカイドウ達が咲いてくれるのか⁉️。ってことですよ、、、。。。 今日も盆栽ボ...
☆★ 冬茜ちゃんは剪定のみ
- 2019/09/10
- 05:14

おはようございます(^_−)−☆作業前の写真を撮り忘れてました(笑)💦芽吹かずに枯れてしまった枝を元で外したり、針金掛けて下げてた不要枝を同じく元で外したり。この子は胴吹きをしてくれないので、上手く作れないんですよね~~😅。花芽はあるようなので実生りに期待します。。太い枝を抜いたし、根もそんな伸びてないと思うので、今回は、ストマイ入浴のみにしました👍植え替えは来年かな。。。ウチは、根が鉢底から出てたり水通り...
☆★ 姫林檎 冬茜 樹高13cm
- 2019/07/29
- 05:09

おはようございます(^_−)−☆✨昨夜から黒蟻のオスが大量に飛んでます💦コレが飛ぶと梅雨明けと言われますね👍この時期は窓を開けて寝れないので困りますね💦✨さて👍今日も昨日に引き続き姫林檎の冬茜ちゃんでお付き合い下さい😊今年はコレも実生りしなかったので枝作りやぁ~~‼️と意気込んでたのですが、思ってるより元気がないんですよね~~💦写真は春に花は沢山咲いた時のモノ😊何度も言いますが受粉樹カイドウ達の不発で今年は実生りナ...
☆★ 姫林檎 冬茜 樹高18cm
- 2019/07/28
- 05:06

おはようございます(^_−)−☆今年は実無しの姫林檎 冬茜ちゃんです。少し間延びが気になりますので来年は切り戻しつつの実生り鑑賞が目標です😊👍そこで今日は備忘録です‼️赤点は花芽です!って言うても、現段階ではハッキリ分からないのですが😅おそらく花芽になるだろう的な芽です!(笑)✨②③は来年春に花芽を確認してから剪定する予定の枝です👍②③は赤点に花芽を付ける為にワザと伸ばしてる徒長枝です。①は花芽付いてますが他の枝の花...
☆★ 蓮の花と紅乙女リンゴ
- 2019/07/20
- 05:13

おはようございます(^_−)−☆昨日、じいじさんのブログで蓮の花が綺麗だったので近所の蓮畑に寄り道。雨だったので車窓から撮りましたょ(笑)😊そうそう‼️蓮は午前中しか花が見れないんです👍だから仕事終わってから見に行ってもダメ💦ってのをじいじさんのブログにコメント入れてから思い出し、、、朝の寄り道となりました(笑)。さて、本日ご紹介しますのは紅乙女リンゴです。先日、嫁を車で迎えに行く用事があって、その時の時間潰...
☆★ 姫リンゴ備忘録
- 2019/07/14
- 05:14

おはようございます(^_−)−☆姫林檎の花芽が確認出来る時期になりましたね~~😊今年は相方のズミやカイドウが不発だったので実生り無しの姫林檎だらけ😅この機会に作り直しや~~‼️です。姫林檎の冬茜です👍側面から後ろを見ると、、、こんな徒長枝があります。懐に花芽を2つ付けてくれたので黄線で飛ばして春に芽が吹けば再来年の花芽を作れますね!赤丸の枝も花芽を付けてますが実が遠くなるのと間伸びした枝が気に入らないので赤線...
☆★ 平成最後は姫林檎の花見?
- 2019/04/30
- 07:32

今年の姫リンゴは不作に終わりそう。。。ズミや花海棠の花が咲かなかったのに加え、この雨ですからね~~。姫リンゴは毎年上手く花芽を付けれるけど他のズミは上手く花芽が来ないんですよ!剪定時期が違うのかな?ホント!実モノは難しい。。。そういえば!今日は平成最後の日ですね!いわば、平成の大晦日!、、、、、ん? 違うかっ!(^_^;)笑笑。にほんブログ村...
☆★ 姫林檎 冬茜其の2
- 2019/04/25
- 08:36
☆★ 姫林檎 冬茜其の1
- 2019/04/24
- 08:33

今日は平成最後の水曜日ですね!姫林檎の花が咲きました。とはいえ、今年はズミが不発でしたので実は期待出来ません。まぁ花を楽しむだけでもいいもんです!姫林檎の花も綺麗ですから^_^にほんブログ村...
☆★ 早くも色付き始めました(^。^)
- 2018/07/28
- 06:07

おはようございます(^。^)今年唯一、実生りした姫リンゴが早くも色付き始めました。品種は “冬茜” です(^。^)裏側なんて、この通り!!桃なら食べ頃な色具合ですね(^。^)教科書通りならこの時期に摘果しますがウチのは5月末に摘果しています。早めに摘果する事で残った実に栄養が集中するので実が大きくなります。リンゴ農家の人がやる方法ですね!今年初めて試しましたが昨年より明らかに実が大きくなりましたよ!裏側の色付きが早い...
☆★ 来年の花芽確認 (^。^)
- 2018/07/14
- 06:02

おはようございます!(^。^)姫林檎の冬茜ちゃんです。今年は実生りしなかった林檎が多い!切り戻す時期が悪かったんですよね。この失敗を糧に色々やってます!おそらく花芽を付けてくれたと思います。4月末に切り戻し徒長枝1本残し肥培。梅雨前には肥料を外して花芽分化させる。与吉さんに教わった方法ですね!あとは秋に再び肥培ですね!いつも(^。^)ナイスポチ&村ポチ!誠にありがとうございます😊今日もポチっとお願いしま...
☆★ 冬茜の傷を削り直し。(^。^)
- 2018/07/11
- 06:07

おはようございます(^。^)作業前の写真を撮り忘れた!😅今年実生りしなかった、姫林檎の冬茜ちゃんです。針金掛けの支点にしてた “コブ”必要無くなったので切りました。傷口はカットパスターで保護しました。うーん、、、樹姿がブスやなぁ😅実が無いから余計にブス(笑)上から見るとピンクが花芽の位置です。赤丸は花芽が葉芽にならぬように伸ばしてる犠牲枝です。今のところ上手くいってます。来年は実生り姿が見た...
☆★ 冬茜ちゃんの今 (^。^)
- 2018/07/07
- 06:09

おはようございます(^。^)昨日はわが町にも避難指示発令。自宅近くの川が凄い事になってます。今年は地震やら大雨やらもう勘弁して欲しいですね。ウチは被害ありませんでしたが皆様の地域は大丈夫でしょうか?さて、姫林檎の冬茜です。4月の開花前に切り戻して来年の花芽を作る方法を試みました。これが現在の状況。そして現在の赤丸部分。裏からアップで見ると👍花芽に見えますね!!!これは😊👍与吉さんに...