記事一覧

☆★ 黒松の芽切り動画

おはようございます(^_−)−☆ようやく雨が止んだ北大阪地域。仕事も詰まってきてるので、そろそろ勘弁してほしい雨。さて、今日の動画は、…で、ございます!‪【こうじい】黒松の芽切り【小品盆栽道】字幕なし、説明なし、ただ、ひたすら芽切りしてます!笑笑つまらない動画ですが、よろしければ、チャンネル登録!お願いします!...

続きを読む

☆★ 2年越しの網戸ゴム整枝(笑)

おはようございます(^_−)−☆今日は石付け中の黒松です😊2017年に一度失敗して💦石に馴染まなかったので2018年春から再び石付け直してるところなんですよね~~😊以前から樹姿はこんな感じで考えてたのですが、2年前の夏に張り替えた網戸のゴムを何処に仕舞ったか⁉️💦忘れちゃってて(笑)💦。昨日、偶然発見しました‼️、、下駄箱の中で 、、、、、(謎)💦2年間も、、、下駄箱に隠れてたのね、、😅😭さて、2年越しの作業にかかります👍(笑)網...

続きを読む

☆★ 多行松風の黒松。

おはようございます(^_−)−☆まだまだ蚊が多い我が家の棚場💦蚊取り線香を焚きながら黒松のお手入れです👍コレは多行松風に作ってる黒松で、数年前から揉み上げて昨年から芽切りやりだして、ココまで来ました😊来年の春は普通に芽切りして芽数をもう少し増やしたいですね~~😊。。 今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎ブログ更新の励みになります!!。。...

続きを読む

☆★ 黒松  樹高12cm

おはようございます(^_−)−☆多行松風に作ってる黒松です。順調に二番芽も吹いてくれました😊吹いてくれなかった芽もありましたが😞芽数的にはもう少し増やしたいところなので、来年もう一度芽切りして、その後はモミアゲて仕立てていけば多行松風になるんぢゃないかなぁ~~って思ってます😊↑皇居 大手門のタギョウショウ。(拾い画像)。松を芽切りせずにモミアゲるのは盆栽として邪道なのは百も承知ですが💦別に展示会に出したり見せた...

続きを読む

☆★ 黒松の芽切り

おはようございます(^_−)−☆黒松の芽切りです‼️と言っても今年は2鉢だけご紹介👍他の鉢も同じように芽切りしましたが写真撮るのが面倒で端折りました(笑)💦そこで今回は石付けモノと多行松作り(?)の2鉢をご紹介致します😊👍この上手く石に絡んでない石付け黒松😅👍ホームセンターで350円で売ってるのを見て衝動買いしたモノを石付けしたんです。芽は均等に良く伸びてます。今年は、一度切りです。こちらはハサミ作りで、“多行松( たぎ...

続きを読む

☆★ 石付けの黒松

昨年の今頃に石付けした黒松です。上手く石に根が馴染んで来ましたかね?昨年は石に付けたばかりだったので芽切りは見送りましたが今年は芽切りして芽数を増やしたいですね!とりあえず肥料を乗せておきました。にほんブログ村...

続きを読む

☆★ 無事に2番芽が出てきた (^。^)

おはようございます(^。^)7月20日に芽切りした黒松です。無事に2番芽が出てきました (^。^)それにしても暑いですね😵💦...

続きを読む

☆★ 今年は見送ろうかと思ったけど (^。^)

おはようございます(^。^)今年の春に石付けした黒松です。植え替えしたので今年の芽切りは見送ろうかな?と思ってましたが結局、比較的強い芽だけ切っちゃいました。肥料外して棚下へ置いときます(^。^)...

続きを読む

☆★ 黒松の芽切り (^。^)

おはようございます(^。^)一週間経過しましたので残ってる強い芽を切ります。こう暑くなるのが早いと芽切りも早くやった方が良かったかな?暫くは肥料外して棚下管理です。...

続きを読む

☆★ 弱い芽だけ芽切り (^。^)

おはようございます(^。^)黒松の芽切りの時期ですね。いつもなら全ての芽を一度に芽切りするのですが今年は弱い芽が目立ちますので弱い芽だけ先に芽切りします。残りは1週間後です!いつも(^。^)ナイスポチ&村ポチ!誠にありがとうございます😊ブログアップの励みになります!今日もポチっとお願いします(^。^)...

続きを読む

☆★ 地震と石付けした黒松 (^。^)

おはようございます😃昨日と言えば地震。皆様は大丈夫だったでしょうか?わたくしは奇跡的に脚立に乗る寸前で💦💦💦もう数分遅ければ大怪我してたかも?ホント奇跡的でしたよ。震度5強の地域でしたから💦かなり揺れました。剪定仕事を終えてから帰り道が大変で、高速道路が全面通行止のため、一般道は大渋滞でした💦さて今日の盆栽👍今年、石に付けたばかりの黒松です。石付けし...

続きを読む

☆★ 昨日の続きとか (^。^)

おはようございます(^。^)またまた時間が無いのですが💦昨日やり残したマユミの続き。この1曲目の甘い曲をキリキリっと絞り込みました。インシュロックのパワー素晴らしい!(笑)ただ、マユミは癖付くのに時間が掛かるのでなかなか外せないんですよね。あとはこんな黒松素材の芽を芽切りして終了です👍あ、先日、折り曲げたナツメですが裂け目の上部の芽。萎えてませんね!😊✨水吸い生きてるみたいで...

続きを読む

☆★ 石付け黒松の植え替え (^。^)

おはようございます(^。^)昨年3月に石付けしたホームセンター❝KOMERI❞産黒松ですがヤリ方が無茶苦茶だったのでこの植え替え時を今か?今か?と待ってたんですよね!鉢から抜いてみたら、予想通り!全く石に付いてません(笑)今回は、しっかりと石に根を密着させてインシュロックで締めます。昨年より少しだけ上達したかな?念のため苔で足元を保護しました。こっち側が正面かな?このくらいで見た方が良いですね!!...

続きを読む

☆★改作中の黒松3番 (^。^)

久々登場の黒松3番です😊昨年2月に叩いた時の写真です👍叩いてから放置してたのを今日は剪定整枝していきます😊不要な枝を抜いて針金掛けて下枝を出来る限り下げます😊ここから芽数が増えていけばいい樹になりそうな😊...

続きを読む

☆★ 久々登場の黒松 (^。^)

おはようございまーす(^。^)今日は黒松です👍仕事で松ばかり触ってるのであまり気乗りしませんが(笑)😅こっちが正面かな??😊葉透かし&葉切り。👍あと不要な芽を飛ばしました。整枝は年明けに時間できればって事で😊...

続きを読む

☆★ 黒松のお手入れ(^。^)

今日は黒松の葉を少し透かしました。また時間がある時に整枝出来ればと。この時期なかなか時間がなくて💦ほぼ休み無しで働いてます😅...

続きを読む

☆★ 今年は黒松の調子がイマイチ。

コレは比較的元気な方の黒松です😊👍他の子達は2番芽の吹きが悪くて今年は触ってません💦お気に入りのマユミと並べてパチリ✨☆盆栽人気ランキングはコチラです(^。^)!...

続きを読む

☆★黒松の芽切りっす(^。^)

今日は黒松の芽切りでもしようかな?と。👍芽は特に強いモノもなく割と均等な感じ。全ての芽を一度に切っても大丈夫そう。ササっとやって完了です😅👍...

続きを読む

☆★初めて石付けってのやってみた。

年末の大掃除用品を買いにホームセンターに行った時に衝動買いした黒松です!(笑)砂っぽい用土に植えられてます。今回の植え替えで初の”石付け”にチャレンジ!まずは鉢から抜いて状態確認!砂に植えてあるせいか?根は簡単に解けました👍早速、石に根を付けてみます。細い針金で石に根を固定。良く解らないけどコレでいいのかな?元の鉢に植え替えましたよ!反対側から👍一応、庭園風に苔も乗せてみましたよԅ...

続きを読む

☆★黒松3番を思い切って叩く!

昨日は春一番っ❗かなりの突風❗天気予報見て養生しといたんで、我が家の盆栽達は無事でした👍👍みなさんは大丈夫でしたか❓💦さて、資料整理の合間に💦黒松3番を叩いちゃいましたよ👍バツん!っと頭飛ばしまして針金かけて、整枝して枝を下げました👍今年の成長を見て芯を決めてこんな感じにしたいなと😊じつは、黒松の改作は初めてなんでドキドキしてますよ...

続きを読む

☆★放置プレイの黒松3番

まずは迫力の幹周りのアップ❗(笑)ここ数日inポチが減ってるので💦迫力の先頭画像でアクセスアップ作戦(笑)肝心の枝葉の具合は・・・ご覧の有り様でございます😅そろそろ整枝しないと😅また時間ある時に😊👍...

続きを読む

プロフィール

こうじい

Author:こうじい
Yahoo!ブログ終了に伴い
引越して参りました!
玄関前の小さなスペースで始めた小品盆栽。

内容は主に小品盆栽の世話日記でございます
樹高20cm以下!手の平サイズ!最高ですョ
完全自己流で失敗する事も多いです(笑)

※ ブログ記事をご覧くださった皆様にお願い
盆栽ブログランキングに参加してます‼️
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村ランキング参加中!
↑↑押して下さいね〜〜♪ ↑↑
ブログアップの励みになります!

盆栽ランキング