記事一覧

☆★ ムラサキシキブの黄葉姿。

おはようございます(^_−)−☆ムラサキシキブの葉が黄色く色付いてきました。まだ青い葉もありますけど(笑)枝枯れが激しい樹なので玄関内で管理します。今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎ブログ更新の励みになります!!...

続きを読む

☆★ 紫式部の切り戻し剪定

おはようございます(^_−)−☆今年も一切触らずに伸ばしてたムラサキシキブですが、やっぱり花芽来ず、、、。😭ええ加減諦めて切り戻しますっ‼️笑笑まずは、こんな枯れ枝を元でチョッキンします👍(じいじさん風)笑✨それから、樹姿を見ながら一芽残しくらいでハサミ打ち👍剪定傷に今回は仕事で余ったカルスメイトを塗布👍。別に塗らなくても良いのですが😅枝枯れが多い樹種ですから一応塗っておきました👍。この癒合剤は色が茶褐色なんで目...

続きを読む

☆★ 今年もアカンかったかぁ~~

おはようございます(^_−)−☆今年こそ!と花芽を期待して芽摘みせずに走らせてるムラサキシキブですが、花芽見当たらず、、、😭💦待ち続けて3~4年。そろそろ花や実を見てみたいんですけどネ😊まぁ、まだ切りませんけど(笑)にほんブログ村ランキング参加中!...

続きを読む

☆★ 紫式部 (^。^)

いまだ花をつけた事ない紫式部です😊幹にこびり付いてたコケを掃除して石灰硫黄合剤で消毒しました👍今年は期待したいですね😊...

続きを読む

☆★紫式部

昨日もたくさんのコメントありがとうございます😊昨日の山椒は磯山椒ぢゃなくて普通の山椒です😊説明不足ですいません!今年は触らずに置いておきます。さて、今年も花芽なしの紫式部です😅舐め回すように確認しましたが、どこにも花芽は見当たりません😅💦小紫式部もこの紫式部も苦手です(笑)切り戻しておきました。来年こそは?...

続きを読む

☆★紫式部の剪定(^。^)

ここ数日は、マユミの雄樹の開花が遅れてるのが気になって気になって😅気分を変えて今日は紫式部です(笑)こうして芽吹き出すと枯れ枝が良くわかりますね!右下の手前に真っ直ぐ伸びた枝も要らん感じですね!そこで枯れ枝ついでに不要な枝も剪定し、傷口にカットパスター塗布👍こうして見ると、こうしたくなるのですが😅💦★盆栽ブログランキングに参加中です!★この文字部分を押して応援してね!...

続きを読む

☆★ムラサキシキブの整枝 剪定。

先日入手したムラサキシキブです。植え替えは終わってるんですが、剪定、整枝がまだだったんです。そこでまず、全体的にコンパクトにしたいので一節ほど切り詰めました。あとは徒長した枝と不要な枝を落として針金も少しかけておきました。ムラサキシキブって思ったより枝が硬いっすね😊★盆栽ブログランキングに参加中です!★この文字部分を押して応援してね!...

続きを読む

☆★紫式部の植え替え。

先日、久々に近所の盆栽園へ。その時に安価で入手した紫式部です。”コムラサキシキブ”は持ってるんですが紫式部は初めての樹種です。水抜けが悪いので早速、鉢から抜きますよ。やはり根が良く詰まってますね。根を解して適当に捌きました。元の鉢に戻して完了です。整枝もしたいのですが今日はここまで😊...

続きを読む

プロフィール

こうじい

Author:こうじい
Yahoo!ブログ終了に伴い
引越して参りました!
玄関前の小さなスペースで始めた小品盆栽。

内容は主に小品盆栽の世話日記でございます
樹高20cm以下!手の平サイズ!最高ですョ
完全自己流で失敗する事も多いです(笑)

※ ブログ記事をご覧くださった皆様にお願い
盆栽ブログランキングに参加してます‼️
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村ランキング参加中!
↑↑押して下さいね〜〜♪ ↑↑
ブログアップの励みになります!

盆栽ランキング