☆★ナンだ?チミは? 忘れ去られてた素材
- 2017/02/28
- 06:55

ん?ハウス内に見覚えない素材。こんなの入手した覚えないし。サルスベリと思われる素材ですが。気になったんでブログ記事を読み返しました👍iPadのデータの中に、、、、、ありました👍間違いなく、このサルスベリの上部ですね👍そういや剪定したような、、、年初めの1月4日に色々構想してますからその時に剪定して写真撮り忘れたんでしょうね。一月に剪定したのなら間違いなく発根してないんで放置ですね...
☆★コマユミにも春の気配。
- 2017/02/27
- 06:39

まずは好評(?)の幹周りアップ❗迫力の曲幹でアクセスアップ❓(笑)もう少しで芽が動きそう☺毎年、根で鉢がパンパンになるコマユミですから時間が出来たら植え替えしてあげないと💦今年、差し枝が伸びればほぼ完成ですね~☺...
☆★くねくねニシキギの芽が膨らんできました!
- 2017/02/26
- 06:12
☆★獅子頭モミジ素材黒ポットから抜くと(^_^;)
- 2017/02/25
- 11:48

皆様、遅ようございます!更新忘れてました(笑)昨年末に入手した獅子頭モミジ。早速黒ポットから取り出します👍ふむふむ。。。ふむ。。。ん❓❓😅コレは想定、、、外!!💦とりあえず根を捌いて、そのまま入れちゃいますよ!仕方ない!こうなったら、こうしちゃいますよ👍将来予想図は?こう❓ 、、、う~~~~ん😅そしていつの日か、こうしてやるんだぁ~(笑...
☆★動きだしたマユミちゃん達。
- 2017/02/24
- 06:19

今年もマユミちゃん達が春一番っ❗白実のマユミ👍他のマユミちゃん達は??荒皮さんもぷっくらと😊荒皮ぢゃないのも芽が膨らんできとりますね😊オス木も少しずつ膨らんできた👍ただ最初に紹介した、白実マユミは他より少しだけ早いです。この場合、早い白実マユミだけハウスから出して半日陰で管理して他の鉢と樹勢(?)を合わせます。特に(※1)雌雄異株のマユミはオス木と開花を合わせて受粉しな...
☆★管理方法がわからない山椒盆栽
- 2017/02/23
- 06:10

以前ポチボタン画像にしていた、裏山産の山椒です👍まだ小ぶりなので実が成ることは無し、トゲが無いので朝倉山椒かな?と勝手に思って育ててます(笑)なんなら春の新芽は木の芽和えにして食べてますし(コレが良い香りで最高!)葉山椒??まぁ、それは良いんですが😅ただ管理方法が全くわかんないんっす💦盆栽としての育て方が謎っ😅簡単に調べてみたら植え替えもダメっぽい事書いてありますね~...
☆★9月末の取り木結果は?
- 2017/02/22
- 06:08
☆★黒松3番を思い切って叩く!
- 2017/02/21
- 05:26

昨日は春一番っ❗かなりの突風❗天気予報見て養生しといたんで、我が家の盆栽達は無事でした👍👍みなさんは大丈夫でしたか❓💦さて、資料整理の合間に💦黒松3番を叩いちゃいましたよ👍バツん!っと頭飛ばしまして針金かけて、整枝して枝を下げました👍今年の成長を見て芯を決めてこんな感じにしたいなと😊じつは、黒松の改作は初めてなんでドキドキしてますよ...
☆★軽トラから落ちた?実生のコレは?
- 2017/02/20
- 05:27

早朝の駐車場、仕事の準備で片隅のガラクタを除けたら、実生の植物を発見っ❗この葉っぱの感じは、たぶんブルーベリーやと思うんですが💦違いますかね?紅葉してるから分かんないですね😅でもでも❗こんなの見つけたら?とりあえず引っこ抜いて👍針金巻いて、曲を入れて😅鉢に植えちゃいますよね?😅👍仕事で使う軽トラ👍剪定ゴミを積んだまま帰ってくる事が多くゴ...
☆★白藪椿の開花まだ??
- 2017/02/19
- 06:04
☆★放置プレイの黒松3番
- 2017/02/18
- 06:02

まずは迫力の幹周りのアップ❗(笑)ここ数日inポチが減ってるので💦迫力の先頭画像でアクセスアップ作戦(笑)肝心の枝葉の具合は・・・ご覧の有り様でございます😅そろそろ整枝しないと😅また時間ある時に😊👍...
☆★アクシデント実生楓の黒ポット上げ
- 2017/02/17
- 05:34

今朝は暖かく感じますね~😊でも午後から雨予報です😵さてさて、先日、実生トレーを誤って落としてしまって💦楓さんの芯が折れたので😂黒ポットに入れ替えました👍他の素材は無事やったんで、ほっ😊この子だけ一足お先に卒業です!もっと太らせてからと思ってたのに💦叩いてミニ盆栽にしましょかね👍曲がイマイチ甘いですね~😅...
☆★マユミ3番の不要根を生かす
- 2017/02/16
- 05:26

ハイ👍みなさん正解ですね(笑)😃早速、マユミ3番の不要根を使いますよ!切り離したコレですね👍綺麗に根洗いして、植えちゃいます!はい!クローン完成です!(笑)そう、クローンを作りたかったんですよねー👍もっと太らせてから!と思ってましたが干渉した根がアノ状態でしたからね~😅ん!?黒ポットで良かったんぢゃね?って事で黒ポットに植え替え直しっ!(笑)...
☆★マユミ3番の変な根を落とす。
- 2017/02/15
- 05:21

昨日はバレンタインデー💓娘のおかげで毎年欠かさず貰えてる事に感謝!(笑)さて予定通り、お気に入りのマユミ3番です👍お気に入りなのに忘れてたって😅💦気に入ってるだけに頻繁に鑑賞してるので😊手入れも行き届いてると勝手に思い込んじゃうんですよね~😅コレは皮が荒れない性のマユミですね!このツルっとした幹肌もお気に入り😊早速、鉢から抜きます。こうして見ると何の...
☆★腹痛で断念したニシキギを植え替える。
- 2017/02/14
- 06:12

先日、腹痛で断念したニシキギの植え替えです👍今回は少し大きめの鉢に植え替えます!んなワケでほとんど根は捌かずにコケを外して軽くほぐして👍スポっと入れておきました😊つまらーん!って?(笑)明日は忘れてたマユミ3番の植え替えを予定してます!追記2018 4月残念ながら枯れてました。...
☆★盆栽 か・わ・い・そ・う ??
- 2017/02/13
- 05:34

趣味をきかれて盆栽と答えると【樹が可哀想やん】💦と言われる事ありますよね?幹をぐにゃぐにゃ曲げたり😅針金で縛りまくったり😅インシュロックで束ねられたり😅小さな鉢に入れられたり😅もっと、のびのびと育ててあげたら?なんて言う人もいますが💦盆栽の曲入れや針金整枝をワタクシは躾(しつけ)と捉えてます👍ペットをシツケるのと同じですね😊違う?(笑)💦...
☆★ニシキギを植え替えようと思ったけど
- 2017/02/12
- 05:45

このニシキギを植え替えようと思って手に取りましたがワタクシのお腹の調子が(笑)飲み過ぎたかな?💦結局、そのまま戻しときました😅💦最近、周囲でインフルエンザが流行してます💦ワタクシもインフルエンザを疑って病院で検査しましたが、ただの下痢でした(笑)皆さんも気をつけましょうね~😊👍とコレ書いてたら少しお腹の調子も落ち着いてきた(笑)...
☆★五葉松3番の寒肥
- 2017/02/11
- 05:37

盆栽棚の松柏達が薄っすら雪化粧☺く~~っ!寒そう💦まだ芯がはっきりしない五葉松3番雪が乗ったせいか?上手く潰れて樹高が下がったような?コレが雪乗る前の写真👍ハイ!気のせいでしたね(笑)💦上から見るとまだまだですね~😅肥料を新しいのに替えときました👍...
☆★クネクネ檀の植え替え
- 2017/02/10
- 05:18

マユミの植え替えもコレがラストかな?クネクネ曲がり過ぎマユミちゃんです👍肌が荒れない性のマユミかと思ってたんですが、こうして見ると少し荒れてきたような気がしますね😊正面どっちにしよかな?まだ決めてないんです(笑)早速いつものように鉢から抜いて根を捌きます😊太い根を数本元から切りました。これまた安い鉢に入れておきました。正面こっち?それともこっち?どっちでも良いですかね😊...
☆★1/5 雅風展で見た荒皮マユミ
- 2017/02/09
- 05:57

またまた仕事に追われてます💦本日は、今年の初めに行った雅風展に展示されてた荒皮マユミの写真でも見て下さいな👍コレ👍この日はコレをずっと見てたような😅これぞ釘付けっ!ってヤツですね☺こんなん見たらワタクシのマユミちゃん達が😅💦💦💦目指せるなら目指したいけどどうしたらこう出来るのか❓(笑)😅全く想像つきませんが💦今は枯ら...
☆★白実檀の植え替え
- 2017/02/08
- 06:06

白実マユミの植え替えです。まずはいつものように鉢から抜いて根をさばきます👍木バサミでチョキチョキと太い根は迷わずに元まで切り戻します!これくらいかな?今回は小さめの鉢に植え替えるのでコンパクトに切り詰めましたよ。針金とインシュロックを外して植え替え完了👍曲が良く見えるように正面を変更😊もう少しマシな鉢に入れてあげたい😅良い鉢探して、また植え替えます😊次の植え替え...