☆★ 自分んちの手入れ (^。^)
- 2018/05/31
- 06:19

おはようございます(^。^)玄関横の花壇も初夏らしくキンメツゲや南天が暴れてきましたのでスッキリ剪定しておきました(^。^)ついでに庭に地植えしてある久留米ツツジも切り戻しました😊これ以上大きくしたくないので毎年同じところまで切り戻してます(^。^)日陰に地植えした皐月が漸く咲きはじめてます(^。^)いつもナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ ひとつだけ摘果 (^。^)
- 2018/05/30
- 06:09

おはようございます(^。^)何処からか飛んできた花粉か?昆虫が運んでくれた花粉か?でラッキー受粉した姫リンゴ “冬茜”です。上からの写真です。3個実が確認できますね!とりあえず、ひとつ摘果して2個に👍う~~~~ん。やっぱり1個がいいかな~~?😊...
☆★ 皐月・花後の手入れ (^。^)
- 2018/05/29
- 06:30

おはようございます(^。^)今年も綺麗に咲いてくれた皐月ちゃん。品種は “謎” ・・・先祖返りしててもはや何モノか分からなくなってます。元は “鈴の誉” だったと思います。さて花柄取りです。地道に手で摘まんで丁寧に取ります。コレを丁寧にしないと来年綺麗に咲いてくれませんから大事な作業になります!!😊このように “シベ” を残してはダメ!しっかり元まで取り切ります😊👍花柄を全て取り終わったら、葉...
☆★ 少しずつ葉刈り (^。^)
- 2018/05/28
- 06:34

おはようございます(^。^)石付けしたニレケヤキです👍暇見つけては少しずつ葉刈り😊これから葉刈りシーズン。庭仕事が忙しくなります!いつも(^。^)ナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ ピラ~~カ~~ン (^。^)
- 2018/05/27
- 06:17
☆★ 正面皐月お待たせしました!(^。^)
- 2018/05/26
- 06:23

おはようございます(^。^)先日、裏面のみ満開だった皐月が正面満開を迎えましたよ!(^。^)今年も綺麗に咲いてくれました✨・・・と言っても、やはり裏面の方が綺麗ですね!(笑)また来年の為に、花柄取りをしないとね!いつも(^。^)ナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ 強剪定したチリメンその後 (^。^)
- 2018/05/25
- 06:34

おはようございます(^。^)4月18日に強剪定したチリメンカズラ。葉が出揃ってきましたよ。葉が大きいので葉刈りしたいけどまずは先に植え替えですかね!?いつもナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ 自作鉢のニシキギに待望の! (^。^)
- 2018/05/24
- 06:21

おはようございます(^。^)自作鉢に入ってるニシキギです。おお??おおおおおお!!実が止まってる??✨✨✨今まで花が咲いても実が付いた事なかったのですが今年は実が見れそうっすね!肥料が効いたのかな??姫リンゴやズミは肥料過多で実が落ちる事があるので、実モノは全部そうなのかな?と思って毎年花咲くと外してたのですが今年は逆に肥料効かせてたんです。それが良かったのかな?いつもナイス&村ポチ!...
☆★ 満開なんやけどね~~(^。^)
- 2018/05/23
- 06:07

おはようございます(^。^)ウチで一番デカイ皐月盆栽です!見事に咲いてるでしょ??実はこれ、、、、正面ぢゃなくて“裏面” なんですよね~~😅💦正面から見るとこんな感じでお粗末なんですよね。太く見える足元は石噛んでて太く見えるだけ(笑)今年は裏を正面にして玄関に飾ってます!ホントは正面で飾りたいけど正面下枝の花が咲く頃には、他の花が落ちそうですよね。間に合えば再アップします!(笑)いつもナイス...
☆★ 昨日の続きとか (^。^)
- 2018/05/22
- 06:24

おはようございます(^。^)またまた時間が無いのですが💦昨日やり残したマユミの続き。この1曲目の甘い曲をキリキリっと絞り込みました。インシュロックのパワー素晴らしい!(笑)ただ、マユミは癖付くのに時間が掛かるのでなかなか外せないんですよね。あとはこんな黒松素材の芽を芽切りして終了です👍あ、先日、折り曲げたナツメですが裂け目の上部の芽。萎えてませんね!😊✨水吸い生きてるみたいで...
☆★ 黄鉢に入ってるマユミ (^。^)
- 2018/05/21
- 06:27

おはようございます(^。^)今年、花が咲かなかったマユミです。この真っ直ぐな部分が気になって、インシュロックで締め込みました。7月頃には活動停止するので、切り戻してもう少し動いて貰いましょう(^。^)ただ、あらためて写真で見るとこの赤丸部分をもう少し畳みたいですね!続きは明日です!いつもナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ 秋グミとコマユミを切り戻し (^。^)
- 2018/05/20
- 06:20

おはようございます(^。^)ちょっと時間が無くて💦伸びてきた秋グミを切り戻したり、モサモサのコマユミを切り戻しただけで終了です。どちらの樹も花芽分化は確か7月頃だったかな?いつもナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ 無事に2番芽登場っ!! (^。^)
- 2018/05/19
- 06:15

おはようございます(^。^)前回、切り戻した"ぐねぐねズミ"です。切り戻した所から2番芽登場っ!!😊7~8月が花芽形成時期なのでこのまま切らずに育てますよ!8月には花芽確認出来る、、、かな?😃いつもナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ ナツメを折り曲げる (^。^)
- 2018/05/18
- 06:21

おはようございます(^。^)ナツメの芽が伸びてきました!夏に芽を出すからナツメ。ナツメは幹が硬くて曲がらんのですが、少しくらい裂けるのは覚悟して、クイクイっと“折り”曲げました!😊👍こっち側から見るとそうでもないが裏側はご覧の通りかなり裂けてます!裂け目にはトップジンを塗り込みました!水吸いが生きてる事を祈ります!(笑)いつもナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ 諦めてたら嬉しい誤算 (^。^)
- 2018/05/17
- 06:25

おはようございます(^。^)姫リンゴの冬茜です。今年は他のリンゴやズミが不発で、花が咲いても実は無理かな?と諦めてたら実が3つ付いてました!(^。^)何処からか花粉が飛んできたのかな?自然に感謝ですね!😊葉が大きくなってますね。このままだと水切れの恐れがあるので夏前に葉切りしないとね!(^。^)...
☆★ マユミ達の恋愛事情 其の三 (^。^)
- 2018/05/16
- 06:35

おはようございます(^。^)予報を見ると金曜までは雨無さそうなので棚に鉢を戻してから絵筆で受粉作業。既に咲き終わった鉢もありますがまだこれからのモノも少しありますので。花が咲いてる間に出来るだけ多く受粉できればと思って時間あればやってます!雄木が今年も遅れて咲いたのであまり期待出来ませんが😅やれる事はやっとかないとね!!✨...
☆★ 獅子頭モミジ (^。^)
- 2018/05/15
- 06:04

おはようございます(^。^)獅子頭モミジの葉がモサモサと。今年は芽摘みしたので節間も狭く良い感じになってます!ただ葉が少し多すぎかな?って事で、少しだけ葉を透かしておきました。いつもナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ 雅バラの蕾がチラホラ (^。^)
- 2018/05/14
- 06:13

おはようございます(^。^)今年も雅バラが蕾を付けてくれました!花芽分化時期にしっかり陽に当てたので今年も花芽たくさん付いてますよ!花が咲くのが楽しみです!(^。^)いつもナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ サクランボの実成り (^。^)
- 2018/05/13
- 06:33

おはようございます(^。^)サクランボの実が赤く染まり始めました!ひとつ拝借して食べたらほどよく甘くて美味でしたよ。とはいえ、樹形が良くないんですよね💦いつもナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ 太幹のコマユミ (^。^)
- 2018/05/12
- 06:35

おはようございます(^。^)太幹のコマユミちゃんです。花もチラホラ見えてますね。毎年実成りを期待してますがウチで実を付けた事がないんですよね😅いつもナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...
☆★ 皐月の開花はじまる (^。^)
- 2018/05/11
- 06:30

おはようございます(^。^)ウチで一番デカい盆栽、皐月です。樹姿はあんまり触ってません。ウチのも開花はじまりましたよ😊満開になるのが楽しみです✨いつもナイス&村ポチ!ありがとうございます😊...