☆★ こりゃ来年は咲かないなぁ (^。^)
- 2018/07/31
- 06:05
☆★ 葉刈りすると弱る事がある (^。^)
- 2018/07/30
- 06:07

おはようございます(^。^)今年の春に石付けした姫蔦です。ツルがどんどん伸びてきました。数日前キンズさんが書いてましたが“蔦は葉刈りすると弱る事がある”コレにビビって大きな葉だけ落として様子を見てます。このまま触らずに秋の紅葉を見る事になりそうですかね(^。^)昨日の台風、皆様被害はありませんでしたか?ウチは、プランターの中で小鉢がコケてたくらいで棚上のモノはあらかじめ下ろしてたので被害はありませんでした。皆...
☆★ 樹種不明だったアイツ (^。^)
- 2018/07/29
- 06:04

おはようございます(^。^)マユミの素材達の中に混ざってた樹種不明だったこの木ですがこの度、樹種が判明しました。ミツバウツギではないかとの事です。なんで判明したか?というとYahoo!知恵袋に質問したんです(笑)そしたらたくさんの方が答えてくれましてその中にミツバウツギでは?とあり、調べてみたら葉や枝ぶりがそっくりで!ミツバウツギと判明しました。この3枚1セットの葉が特徴ですね!花も咲き実も生るようなのですが...
☆★ 早くも色付き始めました(^。^)
- 2018/07/28
- 06:07

おはようございます(^。^)今年唯一、実生りした姫リンゴが早くも色付き始めました。品種は “冬茜” です(^。^)裏側なんて、この通り!!桃なら食べ頃な色具合ですね(^。^)教科書通りならこの時期に摘果しますがウチのは5月末に摘果しています。早めに摘果する事で残った実に栄養が集中するので実が大きくなります。リンゴ農家の人がやる方法ですね!今年初めて試しましたが昨年より明らかに実が大きくなりましたよ!裏側の色付きが早い...
☆★ 流木付け盆栽とメダカ (^。^)
- 2018/07/27
- 06:06

おはようございます(^。^)狭い庭にある癒しスポット。この睡蓮鉢でメダカを飼ってます。その中に見えるのが流木にマユミとコマユミ、ヤマモミジを付けた流木付け盆栽?です。苔が乾燥するので睡蓮鉢に浸けてます。メダカ達も猛暑続きで流木の木陰で涼んでますね!エサも春より食べなくなりました。メダカも夏バテ中ですよ。今年の夏はホント暑いっ!!💦...
☆★ 今年は見送ろうかと思ったけど (^。^)
- 2018/07/26
- 06:20

おはようございます(^。^)今年の春に石付けした黒松です。植え替えしたので今年の芽切りは見送ろうかな?と思ってましたが結局、比較的強い芽だけ切っちゃいました。肥料外して棚下へ置いときます(^。^)...
☆★ 小葉性は咲き易いのかな? (^。^)
- 2018/07/25
- 06:08

おはようございます(^。^)自作の湯呑みに入ってる百日紅。挿し木して一年で花が咲きました。花色はピンクですね(^。^)小葉性の姫百日紅は花が咲き易いのかな?挿して僅か一年ですからね!蕾もたくさんありますからこれから暫く楽しめそうです!...
☆★ いい感じになってきた真柏 (^。^)
- 2018/07/24
- 06:08

おはようございます(^。^)今年春 植え替えた時の写真です。コレが現在の写真です。葉が茂り良い感じになってきました(^。^)あえてダメ出しすると、ここに杉葉が出てる事かな。杉葉は肥料外して多水管理すると治りが早くなるらしいです。Instagramで某盆栽家さんが昨日教えてくれました(^。^)...
☆★ いつから放置してたんやろ? (^。^)
- 2018/07/23
- 06:04

おはようございます(^。^)庭木に隠れて見えない所にあった、コマユミの挿し木素材かな!?コルク羽根が無いのでニシキギではなく、コマユミだと思います。忘れられてたので植え替えもいつからしてないのか??土もカチカチで水通りもかなり悪いです。そこで👍鉢から抜いて根を洗い&根捌き。こんな時期なんで根捌きも控えめ。植え替えちゃいました!もっと太って欲しいので、再び放置しますよ!今度は忘れないように目の届く...
☆★ 我が家の夏対策 (^。^)
- 2018/07/22
- 06:07

おはようございます(^。^)昨日も暑くて暑くて、水遣り以外は、肥料を外してプチドームを洗浄しただけで終了です。この時期、肥料外しは大事なんです!!夏場は栄養吸収しない時期ですからね。そんなわけでネタが無いので💦我が家の夏対策をご紹介します!まずは、今年から導入した赤玉土入り育苗箱。これが大活躍!!この暑さ続きでも水切れ無し!半日陰の棚は人工芝を敷いてます。流石に人工芝では半日陰とはいえ、帰宅する...
☆★ あの大雨で実が落ちた!? (^。^)
- 2018/07/21
- 06:06

おはようございます(^。^)お気に入りの盆栽 “ナツメ” です。7日の大雨で実がかなり落ちました。一応、雨風を防げる場所に置いてましたがあの大雨では無理ですね。残った実は赤丸部分のひとつだけ。黄丸部分は今から咲く花芽です。この花芽に期待したいところですが、今時期に咲く花ではダメでしょうね。。鉢が小さいので赤玉入り育苗箱で管理。この育苗箱のおかげで水切れの心配は全く無くなりましたよ。...
☆★ 黒松の芽切り (^。^)
- 2018/07/20
- 06:06
☆★ 今年も花無しかい? (^。^)
- 2018/07/19
- 06:06

おはようございます(^。^)毎日暑いですね💦💦この暑さで2020年の東京五輪は大丈夫??新国立競技場今からでも屋根付きエアコン付きにした方が良いのでは?お気に入りの百日紅です!今年は花が見たくて春から剪定せず、整枝だけしてきましたが、、、今のところ未だ、花芽が出てきてません。今年もダメかぁ~~。勿論!まだ切らずに伸ばしますよ!いつも(^。^)ナイスポチ&村ポチ!誠に有難うございます(^。^)ブログアップ...
☆★ 今年も実無しのコマユミ (^。^)
- 2018/07/18
- 06:08
☆★ 葉が出揃いました (^。^)
- 2018/07/17
- 06:08

おはようございます(^。^)昨日も猛暑!気温37度の中、高木強剪定作業でした💦北大阪地震の影響でブロック塀撤去する場所がたくさんありまして、撤去に邪魔な越境枝を剪定するそんな依頼殺到です💦こんな時期に強剪定😅😵“枯れても知りませんよ!” 、、、と言うてありますが。木の命より人命が大事。。。人命大事なら最初からマトモなブロック塀建てろよな!!!さて、6月末にピンセット葉刈りした、チ...
☆★ 小さいズミ素材 (^。^)
- 2018/07/16
- 06:08

おはようございます(^。^)連日の猛暑でクタクタっす💦空調服を買うか?今本気で悩んでます(笑)まだまだ小さいズミ素材です。徒長させてた枝がぐんぐん伸びてます。ピンク色の部分は、花芽を付けて欲しい位置です。ズミの花芽が確認出来るのは8月ですね!上手くいくといいなぁ(^。^)いつも(^。^)ナイスポチ&村ポチ!誠にありがとうございます😊ブログアップの励みになります!今日もポチっとお願いします😊...
☆★ 花が咲かなきゃ切り戻す!(^。^)
- 2018/07/15
- 06:04

おはようございます!(^。^)昨日の気温37度っ!!熱中症気味になり足が吊りましたよ。まだ少し頭が痛い。。。花が咲かない小紫式部です。花が咲かないので実も見た事ないです。ちなみに紫式部も咲きません。毎年徒長させて花を待ちますがいつも咲いてくれません。こうなると徒長枝が鬱陶しいだけなのでがっつり切り戻しました。小さい鉢で花を咲かすのは難しいんでしょうね!冬には必ず枝枯れするし💦どうも苦手な樹種です。...
☆★ 来年の花芽確認 (^。^)
- 2018/07/14
- 06:02

おはようございます!(^。^)姫林檎の冬茜ちゃんです。今年は実生りしなかった林檎が多い!切り戻す時期が悪かったんですよね。この失敗を糧に色々やってます!おそらく花芽を付けてくれたと思います。4月末に切り戻し徒長枝1本残し肥培。梅雨前には肥料を外して花芽分化させる。与吉さんに教わった方法ですね!あとは秋に再び肥培ですね!いつも(^。^)ナイスポチ&村ポチ!誠にありがとうございます😊今日もポチっとお願いしま...
☆★ 弱い芽だけ芽切り (^。^)
- 2018/07/13
- 06:06

おはようございます(^。^)黒松の芽切りの時期ですね。いつもなら全ての芽を一度に芽切りするのですが今年は弱い芽が目立ちますので弱い芽だけ先に芽切りします。残りは1週間後です!いつも(^。^)ナイスポチ&村ポチ!誠にありがとうございます😊ブログアップの励みになります!今日もポチっとお願いします(^。^)...
☆★ ジベ効果!半端ないって!?(^。^)
- 2018/07/12
- 06:09

おはようございます!(^。^)雅バラが結実しました。今年は他の薔薇が不発だったのでジベレリンを噴霧しました。結果、開花した全ての花に実が付きました。ジベレリン効果 “半端ないっ!“実が赤く色付くのが今から楽しみです。いつも(^。^)ナイスポチ&村ポチ!誠にありがとうございます😊本日もポチっとお願いします!!ブログアップの励みになります(^。^)...
☆★ 冬茜の傷を削り直し。(^。^)
- 2018/07/11
- 06:07

おはようございます(^。^)作業前の写真を撮り忘れた!😅今年実生りしなかった、姫林檎の冬茜ちゃんです。針金掛けの支点にしてた “コブ”必要無くなったので切りました。傷口はカットパスターで保護しました。うーん、、、樹姿がブスやなぁ😅実が無いから余計にブス(笑)上から見るとピンクが花芽の位置です。赤丸は花芽が葉芽にならぬように伸ばしてる犠牲枝です。今のところ上手くいってます。来年は実生り姿が見た...