☆★ 元気いっぱいのアキグミ
- 2019/06/30
- 05:27

おはようございます(^_−)−☆鶴見陶苑さんから頂いた秋グミです。昨年、凄い勢いで伸びるので、かなり切り戻したら花は咲きませんでした😅どっちから見ても足元の迫力がお気に入りぃ~~⁉️来年は花咲かせて実も見たいですね!😊👍やっぱり実モノは実生りしてナンボですな😊にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ 今年は実付かず、、、。
- 2019/06/29
- 05:24

おはようございます(^_−)−☆5月に花が咲いたニシキギ。実生りを期待してましたが、残念ながら実らず、、、。今年は花の数が少なかったもんなぁ~~😅去年は実生りしてましたがブログをサボってたので写真撮り損ねたしなぁ~~😅来年リベンジですね‼️にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ 芽が伸びないマユミ
- 2019/06/28
- 05:07

おはようございます(^_−)−☆少し前に盆栽初心者さんが書いてた話。芽が伸びないマユミ。開花時期くらいに、この子は花芽持たなかったので、針金掛けて芽摘みしといたんです。芽摘みした場所に新芽は持ちましたが、その芽が動いてくれません😅葉もヨレて来てるので停止しているようですね。こんな子は肥料乗せておけば9月頃に再び始動する事もあるので、新しいバイオを乗せて秋を待ちます😊👍停止中は水遣り注意しないと多水で根腐れ!...
☆★ 姫桑のお手入れ
- 2019/06/27
- 05:28

おはようございます(^_−)−☆関西も梅雨入りですね~~😊ってか!台風が直撃とか言ってるし💦今日は午前中だけの仕事にしよかな👍さて!なんだか元気ないなぁ~~って、水遣りの度に気になってた姫桑ちゃん。まだ実をブラ下げてます。ってか‼️‼️💦なに⁉️この白いの‼️💦虫か?ですよね!!歯ブラシでゴシゴシ。綿毛のようなモノ。なんか分からないけど念入りに掃除しました👍あと、樹の為にならないので果実は外しました👍姫桑は糖度の高い実...
☆★ 小さく改作した五葉松
- 2019/06/26
- 05:06

おはようございます(^_−)−☆小さくなった五葉松です。👍2017年の春に赤線から上は要らないなぁって事で、頭をジンにして小さくしてから2年です👍今ではジンが目立たない程になりました(笑)このままの大きさで維持したいですね‼️😊、、、って、五葉松ですからね~~😅💦間延びしちゃうからなぁ~~😅にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ 久々登場の五葉松
- 2019/06/25
- 05:31

おはようございます(^_−)−☆あまり登場しない五葉松です。年に一度、二度は整枝してますよ😊今日は曲げたい枝だけ針金掛けて、軽く整枝しました😊👍ちなみに、2016年の写真👍ちぃ~~っとも太ってませんが枝は充実してきたようです😊一時は葉の色が悪くなって調子を落とした時期もありましたから。調子上がってきてホッとしてます😊👍にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ マユミの実生り具合 5
- 2019/06/24
- 05:33

おはようございます(^_−)−☆ひとつだけ実生りしたマユミちゃんです。たぶん白マユミちゃんだったと思います。この子も水捌けが悪いので鉢から抜いて、根鉢崩さず、小石原鉢に植え替えました。あ、またバイオ乗せてない😅💦(笑)にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ 植え替えを今頃(^_^;)
- 2019/06/23
- 05:20

おはようございます(^_−)−☆先日、マユミの実生り具合1というお題でご紹介した、グネグネマユミちゃんです。この鉢はどうやら水捌けが悪いのか⁉️それとも根に元気がないのか⁉️朝水遣りして仕事行って夕方帰宅しても乾いてないんですよね💦鉢から抜いてみましたら、根に元気がありませぬ、、、😅小さい鉢に長いこと入れっ放しはアカンね💦こんな時期なんで根鉢崩さずに少し大きめの小石原鉢に入れて、今年伸びた枝に軽く針金掛けときま...
☆★ マユミの実生り具合 4
- 2019/06/22
- 05:23

おはようございます(^_−)−☆昨年の管理が悪くて右の差枝が枯れたんです💦去年はたくさん実生りして、こんなに素晴らしい樹姿だったんですがね。赤丸の枝が枯れたんです💦さて今後どうするか⁉️上はそのままでこの枯れた元差枝から吹いてる小さい芽を生かして作り直すか?思い切って赤線で叩いてイチからやり直すか?まぁヤルにしても来春ですけど、、、、、いやいや、それはやり過ぎかな?(笑)、、 にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ 荷物着弾っ!
- 2019/06/21
- 05:22

おはようございます(^_−)−☆書き忘れてたネタです😊💦先週の話ですが、帰宅すると、いよじ園様から荷物が届いてました。早速開封っ‼️小石原焼の鋲付丸鉢です。昨年からハマってる小石原焼👍凍結しても割れにくいですよ😊今回は五色セット注文でしたがセット内容の“焼締鉢”が在庫切れだったようで代わりに同型の均釉鉢がサービスで入ってますね‼️ワタクシの好みがわかってらっしゃる‼️(笑)あと欠品分返金の500円玉となせか?バイオが同...
☆★ 野薔薇2種とも咲いたよ!
- 2019/06/20
- 05:03
☆★ 五葉松を整枝しておいた。
- 2019/06/19
- 05:31

おはようございます(^_−)−☆昨年から正面を変えた五葉松。この立ち上がりがお気に入り😊👍元はこの立ち上がりが見える方を正面としてましたが今は裏面になります。今の正面はコチラ👍あ💦いきなり‼️作業後の写真です😊整枝前の写真を忘れてました(笑)上から見ると、この辺が淋しいんですよね~~😅五葉松は懐芽がほとんど出ないので💦整枝して締めるしかないっていう😭小さく作るのが難しい樹種ですよね~~😅にほんブログ村ランキング参加...
☆★ 時間つぶし的な手入れ。
- 2019/06/18
- 05:05

おはようございます(^_−)−☆最近、あまり朝早くからの作業すると苦情が出る現場が増えてます💦今日の現場も9時開始。。。そんな朝は庭で、ゴソゴソ。。。時間つぶし。こんな実生のコマユミを針金掛け直して曲入れしたりこんな実生のマユミ苗を針金掛けたり曲げて時間つぶして遊びます(笑)現場が近場だと、、、時間ありすぎて、地植えの五葉松の追い込みが完了します(笑)、、、、、、ってか‼️関西は梅雨の気配無くなりましたね😊👍...
☆★ マユミの実生り具合 3
- 2019/06/17
- 05:29

おはようございます(^_−)−☆模様樹に仕立て中のマユミちゃんも実生りしてますね~~😊👍樹作り中は実生りさせない方がいいんでしょうけど💦実生りを楽しみながら樹作りするのも盆栽の楽しみ方だと思ってます😊この子は昨日も書きましたが、花終わりに整枝と芽切りしてますので葉もヨレてませんね~~😊もう暫く動いてもらわないと困るんです😊にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ マユミの実生り具合 2
- 2019/06/16
- 05:21

おはようございます(^_−)−☆昨日ご紹介したのもグネグネですが、この子もお気に入りのグネグネです(笑)この子は毎年オス樹より早く開花するので実生りがよくないのですが、今年はよく実生りしてます‼️葉を見て頂けたら分かりますが、ヨレヨレでしょ⁉️コレが活動停止してる証拠です。マユミは7月には止まる変な癖がありますね!樹作り中のモノは花終わりに芽切りして無理矢理動かしてます😊👍にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ マユミの実生り具合 1
- 2019/06/15
- 05:52

おはようございます(^_−)−☆今年のマユミの実生り具合。まずはこのグネグネ幹のマユミちゃん。この樹なら充分な実生りでしょう😊インシュロックと針金は秋までこのままで我慢してもらいます(笑)😅にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ “雅” 薔薇の花
- 2019/06/14
- 05:47

おはようございます(^_−)−☆野薔薇の“雅”バラが開花しましたよ~~‼️実生りを確実にするならジベレリンですが、今、在庫を切らしてて💦買いに行くのも面倒だし💦今年は自然に任せようかな⁉️😊 にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ 今年もアカンかったかぁ~~
- 2019/06/13
- 05:47

おはようございます(^_−)−☆今年こそ!と花芽を期待して芽摘みせずに走らせてるムラサキシキブですが、花芽見当たらず、、、😭💦待ち続けて3~4年。そろそろ花や実を見てみたいんですけどネ😊まぁ、まだ切りませんけど(笑)にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ ミニミニツゲの開花
- 2019/06/12
- 05:37

おはようございます(^_−)−☆ミニミニツゲの花が咲きました。幹がかなり硬いので盆栽には向いてません。元々は、この玄関横にあるコレの剪定枝を挿し木したモノですぅ~~😊👍親樹はまだ開花してませんね😊まぁ、開花する前には剪定しちゃいますけどね(笑)にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ 結局、葉刈りしましたっ!
- 2019/06/11
- 05:36

おはようございます(^_−)−☆先日、ご紹介したピラカンサです😊👍タチバナモドキではなく、トキワサンザシであろう‼️っと鋸葉だけで判断して、葉刈りして芽摘み&整枝しちゃいました👍今後、太らせたいなら、駄鉢に入れた方がいいんでしょうね~~😊 にほんブログ村ランキング参加中!...
☆★ サツキ花後の手入れ
- 2019/06/10
- 05:26

今年も綺麗に咲いたサツキ😊先日、花後の手入れをしました。まずは花ガラを取ります👍全ての花ガラ取って軽く剪定。足元を掃除。雑草や苔を取り用土を少し足しました。今年は植え替えしません。最後に置き肥して写真撮りました😊 にほんブログ村ランキング参加中!...