☆★ 駄温鉢へ植え直し
- 2019/09/30
- 05:09

おはようございます(^_−)−☆先日、植え替えたボケの東洋錦ですが、、かなり葉が黄色くなってきました😅痛んだ葉を落として植え替え直しする事に👍盆栽初心者さんのコメントで、駄温鉢へ植え替えた方が良いのでわ⁉️、、とアドバイス頂きまして、確かにその通りだなと思いまして👍早速‼️植え直しましたが、まるで枯れ木😅💦こんな姿をブログに掲載するのはイヤなんですが💦このブログは備忘録的なモノなので😅👍写真は撮り忘れましたが💦前回の...
☆★ そろそろ外しておきますか。
- 2019/09/29
- 05:10

おはようございます(^_−)−☆✨今日は鶴見陶苑さんから頂いたアキグミです👍他の枝の徒長を防ぐ為に一本だけグイ~~ンっと伸ばしてた徒長枝。もう伸びも止まってるかな?ってことで👍根元でチョッキンしました😊👍アキグミは噂通りの暴れん坊!(笑)複数の枝がビュンビュン伸びるので、今期はこの徒長枝一本を伸ばす事で他の枝の勢いを止めて樹勢をコントロール👍名付けて、【一本徒長枝法】、、、😅✨来年は花咲いて実生りも見れたらいい...
☆★ 真柏のプチ改作
- 2019/09/28
- 05:01

おはようございます(^_−)−☆9月10日頃に枝抜きと芽摘みだけした真柏です。右の下枝にシャリ入れて、より、、、嫌味を出していきますよ‼️(笑)水吸いは活かしたいので裏の幹までムいてしまわぬように注意して👍幹の方から皮を剥いていきます👍この時期はまだ剥きやすいですね~~😊もう少し寒くなると剥き難くなります。細部はリューターで削ると楽ですね😊ここまでは、9月15日頃に行いました👍その後、乾燥させる為、放置してたら、、、...
☆★ グニャズミ植え替え
- 2019/09/27
- 05:11

おはようございます(^_−)−☆✨ここ最近、昼は気温が高くて朝晩はかなり涼しく昼夜の温度差が大きくなりましたね‼️ちょっと異常ですね😅✨こんな年は盆栽の紅葉が早くなるかも?です👍特に小品はその傾向が顕著に出ますね😊✨さて、今日の盆栽👍くねくねした樹が作りたくて面白がって作った、グネグネのグニャズミちゃん😊植え替えは3年ぶりだったかな⁉️根がパンパンで鉢から抜けない💦なんとか抜いて👍ガッツリ根捌き👍お決まりのストマイ1000...
☆★ 紅乙女リンゴは長寿リンゴ?
- 2019/09/26
- 05:10

おはようございます(^_−)−☆今年、衝動買いした紅乙女リンゴです。。我が家の古株達は実生りしなかったので、実生りしてるリンゴは貴重です‼️(笑)コチラ側から見ると色付き方が全く違う😅こっち側ばかり陽に当たってるんですね~~💦たまには鉢を回してあげないとね~~😌。紅乙女リンゴは長寿リンゴって、以前、与吉さんが書いてましたね~~😊確か翌春の新芽が芽吹いた頃まで実がぶら下がってましたね~‼️そう‼️リンゴの実が長寿な...
☆★ まだ花が咲いてるけど、、、
- 2019/09/25
- 05:04

おはようございます(^_−)−☆姫サルスベリの花がまだ咲いてます😊もう、かなり涼しくなってきたのに元気な子。あまり長く花を付けてるのもどうかな?ってのと、枝が柔らかいウチに整枝もしたいなぁーって事で👍全葉刈りしちゃいました😌1.2mmの針金でクルクルして、しつけときましたよ~~😊👍うん、、、下手な整枝(笑)‼️来年も可愛い花が見れると嬉しいですね😊。それにしても最高の作業台(ムロの天板)です‼️😊今まで狭い玄関で作業して...
☆★ 自宅の左官工事 完了編
- 2019/09/24
- 05:14

おはようございます(^_−)−☆✨皆様、台風は大丈夫でしたか⁉️ウチは午前中に強い風が吹いてましたが、棚から全ての鉢を下ろしてたので鉢が数鉢転がったぐらいで被害無しでした👍✨さて、今日は、ムロと通路の左官工事の完結編記事です👍。最後はムロ周りの洗い出しと全体の仕上げ。玉砂利が余ってるのでムロ前の土間も洗い出し仕上げにする事に👍玉砂利を敷いた上から緩めのモルタルを塗っていき、少し乾いたら余分な水分と周りの汚れをス...
☆★ ミニ皐月とマリーゴールド
- 2019/09/23
- 05:13

おはようございます(^_−)−☆今強めの風が吹いてますね~~💦コレしばらく続くのかな~~😅✨昨日は昼まで仕事してから台風対策。棚から全ての鉢を下ろしておきました👍雨が降りそうで降らなかったので、仕事で余った薬剤を盆栽達に散布👍まぁ、この後の雨で洗い流されてますから意味ないけど(笑)✨さて、本日の盆栽です。ちいさい皐月でしょ⁉️😊花芽も6個ほど付けてくれましたよ~~😊来春の開花が楽しみですね~~✨コチラは娘が学校の植...
☆★ 姫林檎 冬茜 其の二
- 2019/09/22
- 05:08

おはようございます(^_−)−☆昨日に引き続き、冬茜ちゃんです😅👍ワタクシお決まりのクネリボディー(笑)花芽はたくさん付いてるので赤印の枝は晩秋か、早春に剪定する予定です👍。昨日の冬茜もですが、植え替えは11月頃でもいいかなぁ~~と思ってます😊。。 今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎ブログ更新の励みになります!!。。...
☆★ 姫林檎 冬茜 其の一
- 2019/09/21
- 05:10

おはようございます(^_−)−☆今年は全ての冬茜ちゃんが実生り無し😅受粉樹のズミやカイドウが不発だったし、咲いても開花タイミングが合わなかったりでしたから仕方ありませんね~~💦冬茜は実持ちが良くて、実の形も好きなんで姫林檎の中でもお気に入りなんです😊来年の花芽もたくさん付いてますから花は咲いてくれそうですね~~😊。問題は、、、。他のズミやカイドウ達が咲いてくれるのか⁉️。ってことですよ、、、。。。 今日も盆栽ボ...
☆★ ムロ的なモノ施工中 2
- 2019/09/20
- 05:12

おはようございます(^_−)−☆毎週ぼちぼちペースでやってるムロ作り。ほぼ完成に近い状態まできましたよ~~😊材料は仕事で出た廃材ばかり(笑)端が欠けたブロックや余ったモルタルなど捨てるモノばかりでやってます😌娘は左官仕事が楽しいみたいなので👍洗い出し仕上げにも挑戦させてます(笑)昔ながらの工法で古民家の玄関などに施工されてるアレですね~~😊お、‼️ なかなか上手く出来てますねー😊ちょっと洗うタイミングが早かった...
☆★ 受粉樹のズミ植え替え
- 2019/09/19
- 05:11

おはようございます(^_−)−☆受粉樹に使うハズのズミ、今年は花咲かずで役立たずだったんですよね~~😭。おかげでウチのリンゴ達は実生りせずでした💦来年は、ちゃんと仕事してもらいますよ‼️👍根は、いい感じです😊👍同じ鉢に入れるので、少しだけ根切りしたくらいです。元の鉢に戻して用土入れて、ストマイ風呂で30分入浴👍更にストマイ風呂の水に浸した水苔を敷いてあげましたよ~~😊。ついでに他の植え替え済みの鉢や消毒済みの鉢にも...
☆★ 木瓜 東洋錦の植え替え
- 2019/09/18
- 05:01

おはようございます(^_−)−☆なんだか今年は元気ない東洋錦くん。鉢から抜いてみたら、やはり元気ない‼️💦細い根が全く無い状態になってました😭とりあえず、新しい用土に替えて、ダメ元でストマイ風呂入浴30分👍ストマイ漬け水苔も載せておきましたが、コレはダメかも⁉️って感じです😌病気ではなく、根腐れを起こしてるみたいですので用土を替えた事で良い方向に進んでくれたらいいのですが、、、ダメかなぁ~~😌。。 今日も盆栽ボタン...
☆★ 雄木に針金掛けて茶を濁す。
- 2019/09/17
- 05:11

おはようございます(^_−)−☆ちょっとバタバタしてて💦マユミのオスに針金を掛けて、軽~~く、、整枝しただけでございます😅💦。そんな日もあります😌、、(笑)。。 今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎ブログ更新の励みになります!!。。...
☆★ 野薔薇の石付けと洗い出し仕上げ
- 2019/09/16
- 05:04

おはようございます(^_−)−☆1つだけ実生りしてくれた白花の野薔薇。拾った石をコチコチと加工したモノ。今回はこの石に付けますよ~~😊まずは、鉢から抜いて根捌きします👍結構いい具合に伸びてましたぁ~~😊石の長さに合わせてカットして、ストマイ溶液を作ります。今回は水250mlにストマイ0.25mlスポイトがあれば便利ですよ~~😊このスポイトはベニカに付いてたヤツです👍出来上がったストマイ1000倍溶液で30分入浴。使った道具も...
☆★ コマユミの植え替えとムロ製作
- 2019/09/15
- 05:13

おはようございます(^_−)−☆毎年、花は咲くけど実生りしない樹でお馴染みのコマユミです😅春の植え替えをサボったので💦鉢底から根が、、、フサフサと。。表土からも浮き根がウキウキしてるので💦まずは葉刈りです👍そして鉢から抜いて根捌きします👍根と枝葉のボリュームを合わせるのが大事‼️この時期に植え替える場合は特に大事です。まぁ、普通はこんな時期に植え替えたりしないもんですからね~必要ない知識ですが(笑)バラ科のカイ...
☆★ 実生の荒皮モミジ
- 2019/09/14
- 05:12

おはようございます(^_−)−☆キンズさんから種を頂いて実生から育ててる荒皮性のヤマモミジです😊👍。そういえばキンズさん大丈夫かな⁉️💦。2017年春に発芽してから今年で2年になりますね~~👍この5月頃の写真と比べてみると👍かなり逞しくなりましたね~~😊もう少し太って癒着してくれると最高ですが最初の曲が甘かったかなぁ~~、癒着無理かも⁉️秋肥をたっぷり👍くれてやりましたよ~~😊まだまだ太ってもらいまっせ~~😌。そろそろ裏...
☆★ 真柏の剪定。
- 2019/09/13
- 05:22

おはようございます(^_−)−☆また作業前の写真を撮り忘れたので💦先日の写真です👍。少し時期早いんですが剪定して枝透かしです。不要な枝をバツバツ外します👍ジン、シャリに石灰硫黄合剤を筆塗り。あと整枝して畳んだり後ろ枝をジンにしようと思ってますが、、、今回はココまで👍。。 今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎ブログ更新の励みになります!!...
☆★ 黒松 樹高12cm
- 2019/09/12
- 05:02

おはようございます(^_−)−☆多行松風に作ってる黒松です。順調に二番芽も吹いてくれました😊吹いてくれなかった芽もありましたが😞芽数的にはもう少し増やしたいところなので、来年もう一度芽切りして、その後はモミアゲて仕立てていけば多行松風になるんぢゃないかなぁ~~って思ってます😊↑皇居 大手門のタギョウショウ。(拾い画像)。松を芽切りせずにモミアゲるのは盆栽として邪道なのは百も承知ですが💦別に展示会に出したり見せた...
☆★ さくらんぼ 樹高16cm
- 2019/09/11
- 05:04

おはようございます(^_−)−☆今年はマメにベニカ噴霧したので葉が綺麗な状態を保ってるサクランボちゃんです😊花芽は⁉️おそらく、、花芽だと思うんやけど、、(笑)まだまだ葉が青々してるのでストマイ入浴だけにしておきましょうかね~~😊植え替えは来年でいいかな~~(サボり)💦。。 今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎ブログ更新の励みになります!!。。...
☆★ 冬茜ちゃんは剪定のみ
- 2019/09/10
- 05:14

おはようございます(^_−)−☆作業前の写真を撮り忘れてました(笑)💦芽吹かずに枯れてしまった枝を元で外したり、針金掛けて下げてた不要枝を同じく元で外したり。この子は胴吹きをしてくれないので、上手く作れないんですよね~~😅。花芽はあるようなので実生りに期待します。。太い枝を抜いたし、根もそんな伸びてないと思うので、今回は、ストマイ入浴のみにしました👍植え替えは来年かな。。。ウチは、根が鉢底から出てたり水通り...