コメント
No title
針金の谷側でしたね。 山側だと折れ難いですが、仕方がありませんね。
折れた時元に戻さず癒合剤を塗るのがセオリーですが、なかなかそうはいきませんね。
いずれにせよ水吸いが復活することを祈るだけです。
ナイス!ポチ & 村ポチ
折れた時元に戻さず癒合剤を塗るのがセオリーですが、なかなかそうはいきませんね。
いずれにせよ水吸いが復活することを祈るだけです。
ナイス!ポチ & 村ポチ
No title
私と同じですね
ナイス&村ポチ
ナイス&村ポチ
No title
裂けた所のに芽が出ているのでこの芽で作って行くのも良いかなと思って眺めています。
ナイス&村ポチ
ナイス&村ポチ
No title
あまり無理の出来ない太さになってますね。
No title
皮が切れていなければ大丈夫でしょうが、
徒長枝の第一葉を残して飛ばすと水分蒸発が抑えられて
折れた部分の負担が少なくなり
復活すると思いますが…
◎ナイス◎村ポチ
徒長枝の第一葉を残して飛ばすと水分蒸発が抑えられて
折れた部分の負担が少なくなり
復活すると思いますが…
◎ナイス◎村ポチ
No title
復活することを祈るのみですね。
ナイス・村ポチ
ナイス・村ポチ
No title
新しい芽を使って上手く行きそうな~~~
ナイス&村ポチ
ナイス&村ポチ
No title
こんばんは。
避けたのが芽より上に見えます。
何とかなることをお祈りします。
避けたのが芽より上に見えます。
何とかなることをお祈りします。
No title
大丈夫そうにみえますが、平気であれば
いい曲げが入りましたね、成功を祈ります!
いい曲げが入りましたね、成功を祈ります!