コメント
No title
こうじいさん、おはようございます。
お花がたくさん咲いていますね!
そして毎朝に婚活パーティー!(^▽^)/
たくさんの子供が生まれそうでする。(うん
てか、マユミ・・・不完全雌雄異株とか書いてあって、よく判らんです。
なので、じぃじは自然に任せています。
お花がたくさん咲いていますね!
そして毎朝に婚活パーティー!(^▽^)/
たくさんの子供が生まれそうでする。(うん
てか、マユミ・・・不完全雌雄異株とか書いてあって、よく判らんです。
なので、じぃじは自然に任せています。
Re: ☆★ じいじさん
おはようございます(^。^)
そうなんですよ‼️雌雄異株説や同株説、色々言われてますよね⁉️💦とはいえ、雄木が無いと確かに実生り悪いんですよね〜〜。
そうなんですよ‼️雌雄異株説や同株説、色々言われてますよね⁉️💦とはいえ、雄木が無いと確かに実生り悪いんですよね〜〜。
No title
実が付くと良いですね
村ポチ
村ポチ
No title
まゆみ の花やグリーンが綺麗ですね!
実期待したいですね、楽しみです👍👍
ダブルポチ!
実期待したいですね、楽しみです👍👍
ダブルポチ!
Re: ☆★ キンズさん
こんちわー😊
いつも村ポチありがとうございまーす😊
いつも村ポチありがとうございまーす😊
Re: ☆★ たくみさん
こんにちは〜〜😊
受粉した後から雨が降ったり💦で、
上手く受粉してることを祈るばかりです😊👍
受粉した後から雨が降ったり💦で、
上手く受粉してることを祈るばかりです😊👍
No title
こうじいさん、こんばんは(。・∀・)ノ゛
マユミちゃんたち、まだ咲いているんですねぇ~!!
草食系男子に婚活パーティーですか(イヒ
私の白マユミは初めて我が家で受粉に成功した様で、
只今すくすくと実が成長中で、2年ぶりの実生りが楽しみです・・・(*´艸`*)
こうじいさんのマユミちゃんたちも上手く行きます様に!!
ぽち
マユミちゃんたち、まだ咲いているんですねぇ~!!
草食系男子に婚活パーティーですか(イヒ
私の白マユミは初めて我が家で受粉に成功した様で、
只今すくすくと実が成長中で、2年ぶりの実生りが楽しみです・・・(*´艸`*)
こうじいさんのマユミちゃんたちも上手く行きます様に!!
ぽち
Re: ☆★ 凡盆栽人さん
こんばんは〜〜😊
ウチは山間部なんで💦
季節が皆様より少し遅れます(笑)
白マユミいいですね〜〜😊
ウチにも何鉢か?ありますがどれがどうだったか?
わからなくなりましたぁ〜〜(笑)
ウチは山間部なんで💦
季節が皆様より少し遅れます(笑)
白マユミいいですね〜〜😊
ウチにも何鉢か?ありますがどれがどうだったか?
わからなくなりましたぁ〜〜(笑)
No title
こんばんは。
こうじいさんも本文中仰られているように、よく教科書などにも一般論として、実が膨らんで来るまでは肥料を止め、と書かれています。
素人考えですと、実を作る時だからこそ、肥料が必要なのでは?と思っていまうのですが、肥料を中断するのにはどのような理由があってのことなのでしょうかね?
こうじいさんも本文中仰られているように、よく教科書などにも一般論として、実が膨らんで来るまでは肥料を止め、と書かれています。
素人考えですと、実を作る時だからこそ、肥料が必要なのでは?と思っていまうのですが、肥料を中断するのにはどのような理由があってのことなのでしょうかね?
Re: ☆★ 盆栽初心者さん
こんばんは〜〜😊
実が膨らみ始める頃に肥料が効き過ぎてると樹が若返りして芽に勢いが付いて落果するんだと思います😊
花芽分化時期も同じで肥料が効き過ぎてると花芽が付きにくいので姫林檎やズミなどは7〜8月頃に肥料を外します😊コレも樹を若返らせない!って事だと思ってます。
若い樹は実を付けませんからね😊
藤を腰水で根をイジメて花芽を持たせる方法も同じで、
イジメる事で子孫を残そうと花を咲かせるのかな?と個人的には思っています😊
長々とすいません(笑)💦
実が膨らみ始める頃に肥料が効き過ぎてると樹が若返りして芽に勢いが付いて落果するんだと思います😊
花芽分化時期も同じで肥料が効き過ぎてると花芽が付きにくいので姫林檎やズミなどは7〜8月頃に肥料を外します😊コレも樹を若返らせない!って事だと思ってます。
若い樹は実を付けませんからね😊
藤を腰水で根をイジメて花芽を持たせる方法も同じで、
イジメる事で子孫を残そうと花を咲かせるのかな?と個人的には思っています😊
長々とすいません(笑)💦
No title
バッチリですね~。 お孫さんがいっぱい生まれますよ!
拍手 & 村ポチ!
拍手 & 村ポチ!
Re: ☆★ 鶴見陶苑さん
こんちわ〜〜す😊
受粉上手くいってるような気はするんで
秋の実生り期待しちゃってます😊
受粉上手くいってるような気はするんで
秋の実生り期待しちゃってます😊
No title
なるほど!わかりやすい説明ありがとうございましたm(__)m
しつこくもう一つだけ質問させて下さい。
マユミの場合、肥料を外さない理由はまた別にあるのでしょうか?
以前どちらかで、アケビは肥料を外さないといった記述を見かけたことがありまして、樹によっては若返り落果の例外もあるのかな?と思いまして。
しつこくもう一つだけ質問させて下さい。
マユミの場合、肥料を外さない理由はまた別にあるのでしょうか?
以前どちらかで、アケビは肥料を外さないといった記述を見かけたことがありまして、樹によっては若返り落果の例外もあるのかな?と思いまして。
Re: ☆★ 盆栽初心者さん
こんばんは〜〜😊
ワタクシもよくわからないのですが(笑)💦
ある年、開花後に肥料を外し忘れた事があったのですが、
その年の実生りが良かったんですよ‼️
それから色々試してみるとニシキギ、マユミは肥料を乗せた方がいい結果が出てます😊👍
アケビもそうなんっすね‼️来年試してみます😊
ワタクシもよくわからないのですが(笑)💦
ある年、開花後に肥料を外し忘れた事があったのですが、
その年の実生りが良かったんですよ‼️
それから色々試してみるとニシキギ、マユミは肥料を乗せた方がいい結果が出てます😊👍
アケビもそうなんっすね‼️来年試してみます😊
No title
こんばんは。
なるほど理屈でなく、ご自身の経験、発見のことからだったのですね!ありがとうございました。
アケビ、昨年肥料置きっぱなしだったうちのは、結局最後まで実が割れずに落ちて終わりました。
肥料、置く、置かないとは関係なさそうではありましたが。
なるほど理屈でなく、ご自身の経験、発見のことからだったのですね!ありがとうございました。
アケビ、昨年肥料置きっぱなしだったうちのは、結局最後まで実が割れずに落ちて終わりました。
肥料、置く、置かないとは関係なさそうではありましたが。