記事一覧

☆★ ホース根上がりアケビ続編。

おはようございます(^_−)−☆
例のホースで根上りアケビの続き作業👍
早くやりたくてウズウズしてたんです(笑)

先日、時間が出来たのでやっちゃいました‼️

鉢から抜くとしっかり根が張ってますね😊

早速、ホースを切っていきます‼️

おおっ‼️
ホースの中で根が綺麗に捻れてそれっぽく出来てますね~~😊

まるで根卓のような捻れ模様が美しい‼️
ただ、

このままでは面白くない‼️
これに更に曲を入れていきますよ~👍

この滅多に使わないモノを

根にクルクルと巻いて、

針金掛けて、クイクイッと曲入れて

余ってた鉢に入れておきました。

アケビは幹や枝を曲げるのが硬くて困難ですからね~~😊💦
この方法だと根は簡単に曲がりますからワタクシ好みの樹が楽に出来ますね‼️
ホースで根上りいいかもっ!👍



にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ


にほんブログ村ランキング参加中!

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

こうじいさん、おはようございます。

う~~む・・・なるほど!
ホスの中に根っこがたくさん捩じれて出来てますね!
それで石を抱かせるのかと想像していましたが・・・、違うんですね!
曲がりを付けるためだったとは・・・

って、そもそものホースをどの状態でどうやって幹に(根っこに?)通したのか?
などなど・・・やり方が謎でする。(笑
以前のブログで紹介されていたのかな?
興味津々!
ポチ

No title

こうじいさん、こんばんは(。・∀・)ノ゛

おぉぉ~!!
ほんとに自然ないい具合に捻りが入っていますね(・∀・)イイ!!
ホースの適度な弾力が適しているんでしょうか( ・∀・)=b
きっとラフィアと針金が登場すると思っておりましたが、
予想を裏切らなかった・・・(*´艸`*)
そして、その内インシュロック登場ですよね?w

ぽち

No title

こんばんは。

丁重な作業ですね 数年したら またいいでしょうね~
楽しみです❗👍👍👍

根あがり楽しめますね!

ダブルポチ!

Re: ☆★ じいじさん

こんばんは〜〜(^_−)−☆

ホースで根上りの仕方は、、、書いてなかったかな?
また挿し木苗があるのでホース買ってきて記事書きますね!

Re: ☆★ 凡盆栽人さん

こんばんは〜〜(^_−)−☆

ホースを使う事で複数の根が絡み合い自然に捻れてくれましたねー😊根上り作戦にホースはアリですね!!

ラフィア と針金の登場‼️予想してましたか!(笑)
久々に使いましたがやっぱり楽しいですね!😊

次回はホースの口径を変えてみようかな?

Re: ☆★ たくみさん

こんばんは〜〜(^_−)−☆

いやいや💦適当ですよ‼️(笑)
ゆっくり時間をかけて盆栽さわる時間が欲しいです‼️

今日は夕方まで持つ天気予報でしたが結果、
昼前から雨降ってきてコンチキショーです😭

No title

素晴らしい
村ポチ           

Re: ☆★ キンズさん

こんばんは〜〜(^_−)−☆

いつも村ぽち!ありがとうございます😊

No title

素晴らしい根上がりが出来ましたね~
今度は花と実生りですね~。 早く実生りした姿を見たいです!

拍手 & 村ポチ!

Re: ☆★ 鶴見陶苑さん

こんばんは〜〜(^_−)−☆

花と実生りが今一番の課題ですね〜〜‼️
どうしたら花芽持つようになるのか?
まだ何もわからないのが現状です😊💦

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こうじい

Author:こうじい
Yahoo!ブログ終了に伴い
引越して参りました!
玄関前の小さなスペースで始めた小品盆栽。

内容は主に小品盆栽の世話日記でございます
樹高20cm以下!手の平サイズ!最高ですョ
完全自己流で失敗する事も多いです(笑)

※ ブログ記事をご覧くださった皆様にお願い
盆栽ブログランキングに参加してます‼️
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村ランキング参加中!
↑↑押して下さいね〜〜♪ ↑↑
ブログアップの励みになります!

盆栽ランキング