記事一覧

☆★ 2年越しの網戸ゴム整枝(笑)

おはようございます(^_−)−☆

今日は石付け中の黒松です😊
2017年に一度失敗して💦石に馴染まなかったので2018年春から再び石付け直してるところなんですよね~~😊

以前から樹姿はこんな感じで考えてたのですが、2年前の夏に張り替えた網戸のゴムを何処に仕舞ったか⁉️💦忘れちゃってて(笑)💦


昨日、偶然発見しました‼️


、、下駄箱の中で 、、、、、(謎)💦


2年間も、、、下駄箱に隠れてたのね、、😅


😭


さて、2年越しの作業にかかります👍(笑)



網戸ゴムに1mmの針金を通して👍

この針金を引っ掛ける為だけに置いてた又枝に網戸ゴムがくるように引っ掛けて👍

石の後ろでクリクリクリ。

作業完了です😊👍

整枝具合から見てコチラが正面かな⁉️


あとは石に根が上手く噛み込むのを待つだけですね~~😊




にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ


今日も盆栽ボタン押してね~~‼︎‼︎











ブログ更新の励みになります!!



関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

網戸のゴムなんて何だろうと思いましたが、針金の喰い込み防止ね!
黒松の石付け、根が咬み込まないですね~
犠牲枝を立てて相当走らせないとなかなか・・・
私も苦労しています。 お互いに頑張りましょうね。
昨日は台風対策で前栽の棚の樹々を紐で固定しました。 
今日は天空の棚の養生をします。

拍手 & 村ポチ!

No title

良いですね
村ポチ           

No title

黒松の根が石を力強く噛んでいる姿を
想像しています。

村ポチ¶

No title

こんばんは。

黒松楽しみですね~!いい姿になりましたね👍

台風 東京はヒッチャカメッチャカになりそうですね
今だかつてない 被害が都心を襲いそうですね。

もう諦めました😅

ダブルポチ!

No title

こんばんは。
やはり石付けをするのも時間がかかるんですね。
うちにも去年だったか一昨年だったか、何となく石付けにしてみようと作業したモミジ、なかなか隙間が埋まらず
カッコよくなりません。

No title

こうじいさん、こんばんは(。・∀・)ノ゛

いい具合に引けましたね( ・∀・)=b
石付けは野趣に富んでいて憧れますが、
皆さんのブログを拝見していると
なかなかに時間がかかる様なので手出ししておりませんw
瑞祥の苗木でいつかやりたいなぁ・・・

網戸ゴムいいですよね~!!
私も網戸ゴムを買うか透明チューブを買うかで
未だに悩んでおります・・・w

ぽち

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こうじい

Author:こうじい
Yahoo!ブログ終了に伴い
引越して参りました!
玄関前の小さなスペースで始めた小品盆栽。

内容は主に小品盆栽の世話日記でございます
樹高20cm以下!手の平サイズ!最高ですョ
完全自己流で失敗する事も多いです(笑)

※ ブログ記事をご覧くださった皆様にお願い
盆栽ブログランキングに参加してます‼️
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村ランキング参加中!
↑↑押して下さいね〜〜♪ ↑↑
ブログアップの励みになります!

盆栽ランキング